Introduction

これまで、マングローブ林や熱帯生産林において森林の構造や樹木多様性、炭素動態を調べてきました。温帯林や熱帯の原生林ではこうした基本的な生態学的特性はよく調べられていますが、貧栄養や攪乱などの制限環境下にあるマングローブ林や熱帯二次林では定量的データが不足しています。このような制限環境下にありながら資源価値の高い森林を、徹底したフィールドワークや化学分析を通して、生物の環境適応機構の解明とその持続的利用法の開発を目指してきました。最近は、菌根菌の呼吸、標高傾度に沿った森林の変化、半自然草地に関する研究にも取り組んでいます。

I have studied forest structure, tree diversity, and carbon dynamics in mangroves and tropical production forests. These basic ecological variables have been well investigated in temperate and primary tropical forests, but quantitative data are still lacking for oligotrophic mangroves and degraded tropical forests. I have tried to elucidate the adaptation mechanisms of vegetation to the harsh environments with high conservation value. In addition, I recently started the studies on seminatural grassland, mycorrhizal hyphal respiration, and the altitudinal change in forest ecosystem functions.


What's New

2024.3.22-24: 熊本・阿蘇にて野外調査
2024.3.17-21: 生態学会(横浜国大)、*院生
坂上君* 「阿蘇における野焼き草原から老齢林までの植物・昆虫群集の種多様性と組成の長期的変化」
寺井さん* 「2,500mの標高勾配に沿った外生菌根菌糸の生産と呼吸の変化」
高橋さん* 「ボルネオ熱帯林におけるNP施肥に対する材の栄養塩濃度の応答」
平野君* 「ボルネオ熱帯林におけるNP施肥に対する葉の栄養塩再吸収効率の種特異的応答」
小松さん 「Improving large-scale evaluation model of ecosystem services in tropical production forests using satellite and drone aerial images」
青柳さん 「植生情報の地域間統合による生態系サービス広域評価:ボルネオ木材生産林における事例」
今井 「中部山岳における2500mの標高傾度に沿った森林の構造と種組成の変化」
2024.3.8-10: 森林学会(東農大)、*院生
平野君* 「ボルネオ熱帯低地林におけるNP施肥に対する根滲出物速度の種特異的応答」
2024.2.21: 土壌リンが欠乏しがちな熱帯において、二次林の方が原生林よりも強くリン制限を受けることをメタ解析および理論的に明らかにした共同研究論文がEcosystems誌に掲載 (Aoyagi et al. 2024)
2024.2.19-29: マレーシア・サバにて野外調査
2024.2.7-11: 西表島にて野外調査
2024.1.10: 熱帯林における優占種数-優占度の関係を調べた共同研究論文がNature誌に掲載 (Cooper et al. 2024)。地球上にある直径10cm以上の熱帯樹木8,000億本の半分は、わずか1,053種で構成されていた
過去のニュース
inserted by FC2 system